↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑
ご訪問ありがとうございます
卵を使わないお弁当を作っています
簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり
レシピもちょこちょこ載せてます
どなたかの参考になれれば嬉しいです
6月5日(金)のお弁当です
豚コマのスタミナ炒め
ブロッコリーの出汁浸し
レンチンパプリカ
ウインナー
~豚コマのスタミナ炒め~
☆豚コマ、タマネギを炒め
塩コショウをして
焼き肉のタレ(ミソ味)で味付け
~ブロッコリーの出汁浸し~
☆茹でたブロッコリーを
薄めた白出汁に浸す
~レンチンパプリカ~
☆パプリカを1分くらいレンチンして
白出汁を振りかけて
全体を混ぜてもう1分くらいレンチン
【ポイント】
すごく普通のお弁当です
下に敷いている布と
黄色いパプリカに助けられました
・・・ちょっとしたお話し・・・
昨日はミートローフを作りました
先日妹の家に遊びに行った時に
作ってくれたのを丸パクリしました
卵アレルギーがあるので
ミートローフの中に入れる
ゆで卵⇒小吹芋に変えて
今は殆どアレルギーも出ませんが
念のため
かさましの為に、ひき肉には
しっかり水切りした
木綿豆腐をプラスしています
豚ひき肉 1.2キロ
木綿豆腐 450g
玉ネギ 2個分
じゃがいも 4個分
豚ひき肉なのは単純に安いから
お肉の回りには
ブロッコリー2房
中玉トマト8個
を置いてオーブンで焼きました
余るかな~と思っていたけど
足りませんでした
ご飯の1時間前に
次男はカレーを
三男はおもち6個を食べていたのに
どういう事でしょうか
ブログランキングに参加しています
応援のクリックして頂けたらうれしいです
↓↓↓
パプリカはレンチンでいいんだ!
1minは覚えておこうかな。
ブロッコリーはお弁当に使いやすいですね。
色々試してみます。
1min!短っ!‥あ、でもそんなもんかな(゚∀゚)
あ、違いますよぉ〜。言葉が足りませんでした!
パプリカの電子レンジ時間を(1分)覚えておかなくちゃって意味だったんです!
気を悪くされたかもですね(反省)
パプリカを電子レンジ調理なんて…覚えておかなくちゃって…思います。
なるほど!全然気なんか悪くしないですー。私は3歩歩いたら忘れられます!エッヘン
ふふふ。3歩歩いたら忘れますって!
言葉には気を付けます。
また、遊びに来ますねぇ↑
相変わらず美味しそうです。
ミートローフなんて作ったことないなぁ
普段の食卓もきちんとされてて
尊敬します!
acoさん!いやいや全くちゃんとしてないですよ!たまたますごいの作ったから嬉しくて報告しただけです。普段は小さい声でしか言えません(°▽°)